ペンホルダー№2 [ペンケース]
ペンホルダー [ペンケース]
色々な端切れを使用して、ペンホルダーを作成いたしました。
![KIMG1905.JPG](https://rirura.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_28d/rirura/m_KIMG1905.JPG)
5本作成。
![KIMG1914.JPG](https://rirura.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_28d/rirura/m_KIMG1914.JPG)
こちらはリバティです。
![KIMG1919.JPG](https://rirura.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_28d/rirura/m_KIMG1919.JPG)
ハトメとボールチェンを付けました。
![KIMG1941.JPG](https://rirura.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_28d/rirura/m_KIMG1941.JPG)
リングノートに装着してみました。
型紙1枚で作ることが出来ます。
作り方は、Kcoton さんです。
5本作成。
こちらはリバティです。
ハトメとボールチェンを付けました。
リングノートに装着してみました。
型紙1枚で作ることが出来ます。
作り方は、Kcoton さんです。
ミニミニジッパーポーチ [ポーチ]
小さな端切れで、ミニミニジッパーポーチを作成いたしました。
![KIMG1535.JPG](https://rirura.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_28d/rirura/m_KIMG1535.JPG)
ファスナーは10cmです。
![KIMG1540.JPG](https://rirura.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_28d/rirura/m_KIMG1540.JPG)
イヤホンを入れてみました。
![KIMG1542.JPG](https://rirura.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_28d/rirura/m_KIMG1542.JPG)
小銭もたくさん入ります。
![KIMG1550.JPG](https://rirura.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_28d/rirura/m_KIMG1550.JPG)
エコバックを入れてバッグの持ち手に取り付けてもいいですね。
作り方はsewimgtimesさんです。
ファスナーは10cmです。
イヤホンを入れてみました。
小銭もたくさん入ります。
エコバックを入れてバッグの持ち手に取り付けてもいいですね。
作り方はsewimgtimesさんです。
テトラポーチ [ポーチ]
ラミネートの端切れで、テトラポーチを作成いたしました。
![KIMG1892.JPG](https://rirura.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_28d/rirura/m_KIMG1892.JPG)
サイズ違いを3個作成。
![KIMG1895.JPG](https://rirura.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_28d/rirura/m_KIMG1895.JPG)
リバティのフォークテイルズ。
リップクリームと大きさを比較。
![KIMG1896.JPG](https://rirura.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_28d/rirura/m_KIMG1896.JPG)
ソレイアードです。
![KIMG1901.JPG](https://rirura.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_28d/rirura/m_KIMG1901.JPG)
こちらもソレイアード。
小銭入れサイズです。
作り方は、y momi さんです。
好きなサイズで作れる型紙の作り方を公開されています。
サイズ違いを3個作成。
リバティのフォークテイルズ。
リップクリームと大きさを比較。
ソレイアードです。
こちらもソレイアード。
小銭入れサイズです。
作り方は、y momi さんです。
好きなサイズで作れる型紙の作り方を公開されています。
バックインバック [バッグインバッグ]
鳥柄のラミネートで、バックインバックを作成いたしました。
![KIMG1849.JPG](https://rirura.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_28d/rirura/m_KIMG1849.JPG)
前面にオープンポケット。
背面にも同じポケットが付いています。
![KIMG1850.JPG](https://rirura.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_28d/rirura/m_KIMG1850.JPG)
マチもたっぷりしています。
![KIMG1854.JPG](https://rirura.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_28d/rirura/m_KIMG1854.JPG)
中に仕切りポケットが付いています。
![KIMG1860.JPG](https://rirura.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_28d/rirura/m_KIMG1860.JPG)
長財布も入る大きさです。
裏地はナイロンタフタを使用したので、軽く仕上がりました。
作り方は、ひーとんチャンネルさんです。
前面にオープンポケット。
背面にも同じポケットが付いています。
マチもたっぷりしています。
中に仕切りポケットが付いています。
長財布も入る大きさです。
裏地はナイロンタフタを使用したので、軽く仕上がりました。
作り方は、ひーとんチャンネルさんです。
ドキュメントバッグ№2 [バッグ]
ドキュメントバッグ [バッグ]
猫柄の綿麻生地で、ドキュメントバッグを作成いたしました。
![KIMG1824.JPG](https://rirura.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_28d/rirura/m_KIMG1824.JPG)
L字ファスナー付きです。
![KIMG1832.JPG](https://rirura.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_28d/rirura/m_KIMG1832.JPG)
中にメッシュポケットを付けました。
![KIMG1829.JPG](https://rirura.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_28d/rirura/m_KIMG1829.JPG)
A4のファイルや雑誌が入ります。
![KIMG1820.JPG](https://rirura.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_28d/rirura/m_KIMG1820.JPG)
共布でペン差しを作成しました。
裏地はすべりの良いナイロンオックス。
作り方は、Ae PooiM さんです。
L字ファスナー付きです。
中にメッシュポケットを付けました。
A4のファイルや雑誌が入ります。
共布でペン差しを作成しました。
裏地はすべりの良いナイロンオックス。
作り方は、Ae PooiM さんです。