ミニタペストリー2点 [パッチワーク]
過去の作品のご紹介です。
パッチワークのミニタペストリーを2点。
こちらは、フェリシモのキット。
10年以上前の作品です。当時はこのようなカントリー調が流行していました。
パイナップルと名前の付いた、パッチワークのパターンです。
こちらも、10年以上前に作りました。
実は、この作品は、インテリア雑誌に小さく載せていただきました。
懐かしい思い出です。
ランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
ポチッとしていただけたら、うれしいです。
パッチワークのミニタペストリーを2点。
こちらは、フェリシモのキット。
10年以上前の作品です。当時はこのようなカントリー調が流行していました。
パイナップルと名前の付いた、パッチワークのパターンです。
こちらも、10年以上前に作りました。
実は、この作品は、インテリア雑誌に小さく載せていただきました。
懐かしい思い出です。
ランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
ポチッとしていただけたら、うれしいです。
リバティパッチのコースター [パッチワーク]
リバティの端切れで、コースターを作成いたしました。
4枚一度に作成。
8cm角にカットしたピースを、1cmの縫い代で四角つなぎにしています。
出来上がりは12cm角です。
色合わせは適当インスピレーションです。
裏地はワッフルを使用しました。
厚みがあるので、接着芯もキルト綿も必要ありません。
あっという間に仕上がり、完成の喜びを味わいました。
ランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
ポチッとしていただけたら、うれしいです。
4枚一度に作成。
8cm角にカットしたピースを、1cmの縫い代で四角つなぎにしています。
出来上がりは12cm角です。
色合わせは
裏地はワッフルを使用しました。
厚みがあるので、接着芯もキルト綿も必要ありません。
あっという間に仕上がり、完成の喜びを味わいました。
ランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
ポチッとしていただけたら、うれしいです。
ハワイアンキルトのコースター [パッチワーク]
過去の作品のご紹介です。
その昔、パッチワーク教室に通っていた頃作ったもの。
ハワイアンキルトのコースター2枚。
ハイビスカスのモチーフです。
裏側です。
細かい針目です。
今では、とても縫えません。
当時は大ブームだったハワイアンキルト。
今は大分落ち着いています。
ランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
ポチッとしていただけたら、うれしいです。
その昔、パッチワーク教室に通っていた頃作ったもの。
ハワイアンキルトのコースター2枚。
ハイビスカスのモチーフです。
裏側です。
細かい針目です。
今では、とても縫えません。
当時は大ブームだったハワイアンキルト。
今は大分落ち着いています。
ランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
ポチッとしていただけたら、うれしいです。
リバティパッチワークにはまり中 [パッチワーク]
一度やりはじめたら、飽きるまで続くリバティパッチワーク。
ハーフウォレット用のピースを作成しています。
赤系。
黒系。
黒系で、斜めにつないでみました。
裏地や芯地も裁断しました。
あとは仕立てるだけです。
飽きずに完成させられるでしようか・・・
ランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
ポチッとしていただけたら、うれしいです。
ハーフウォレット用のピースを作成しています。
赤系。
黒系。
黒系で、斜めにつないでみました。
裏地や芯地も裁断しました。
あとは仕立てるだけです。
飽きずに完成させられるでしようか・・・
ランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
ポチッとしていただけたら、うれしいです。
パッチワークのソーイングケース [パッチワーク]
5.6年前に作成した、パッチワークのソーイングケース。
確か、キットだったと記憶しています。
モダンな配色のパッチワーク。
キルトラインはジグザグミシンです。
後ろ側もおしゃれです。
ふたの部分。持ち手は黒の本革です。
ふたを開けたところ。
小さい裁ちばさみや20㎝の定規も入るので、とても使い勝手が良いソーイングケース。
愛用しております。
ランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
ポチッとしていただけたら、うれしいです。
確か、キットだったと記憶しています。
モダンな配色のパッチワーク。
キルトラインはジグザグミシンです。
後ろ側もおしゃれです。
ふたの部分。持ち手は黒の本革です。
ふたを開けたところ。
小さい裁ちばさみや20㎝の定規も入るので、とても使い勝手が良いソーイングケース。
愛用しております。
ランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
ポチッとしていただけたら、うれしいです。
リバティパッチワーク [パッチワーク]
4cm幅にカットしておいた、リバティのはぎれのテープをつないで、トップを作成しました。
三枚出来ました。
ブルー系。
ピンク系。
パープル系。
柄と柄のパッチワークは難易度が高いですが、
あまり考えすぎない方がうまくいくようです。
ペットボトルケースを作ろうと思っています。
こちらのチュールレースを合わせようと思っているのですが・・・
これから、いろいろ悩まなければなりません。
うまくできるといいな・・・
ランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
ポチッとしていただけたら、うれしいです。
三枚出来ました。
ブルー系。
ピンク系。
パープル系。
柄と柄のパッチワークは難易度が高いですが、
あまり考えすぎない方がうまくいくようです。
ペットボトルケースを作ろうと思っています。
こちらのチュールレースを合わせようと思っているのですが・・・
これから、いろいろ悩まなければなりません。
うまくできるといいな・・・
ランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
ポチッとしていただけたら、うれしいです。
リバティのはぎれでパッチワーク [パッチワーク]
リバティのはぎれは、どんなに小さくても取っておきます。
一年間でこんなにたまりました。
3cm幅のテープ状にカットして、それを長さ40㎝になるようにつなぎます。
9本を縦につなぐと、40×22㎝くらいのトップになります。
もう1枚出来ました。
全部ミシンを使いましたので、時間はかかりません。
色合わせを考えずに縫っていくのですが、出来上がった物は、それなりに個性的です。
このトップで何を作ろうか、考え中です。
ランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
ポチッとしていただけたら、うれしいです。
一年間でこんなにたまりました。
3cm幅のテープ状にカットして、それを長さ40㎝になるようにつなぎます。
9本を縦につなぐと、40×22㎝くらいのトップになります。
もう1枚出来ました。
全部ミシンを使いましたので、時間はかかりません。
色合わせを考えずに縫っていくのですが、出来上がった物は、それなりに個性的です。
このトップで何を作ろうか、考え中です。
ランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
ポチッとしていただけたら、うれしいです。
未完成のタペストリー [パッチワーク]
押入れを整理していて発見した、タペストリーのトップ。
その昔、パッチワーク教室に通っていたときのものです。
ベツレヘムの星というパターンです。一メートル四方の大作です。
拡大したところ。
配色には苦労しました。
ラティスの部分。
こちらは、全部手縫いで作っています。
トップだけで、キルティングがされていませんが、いつか完成できるでしょうか・・・・
ランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
ポチッとしていただけたら、うれしいです。
その昔、パッチワーク教室に通っていたときのものです。
ベツレヘムの星というパターンです。一メートル四方の大作です。
拡大したところ。
配色には苦労しました。
ラティスの部分。
こちらは、全部手縫いで作っています。
トップだけで、キルティングがされていませんが、いつか完成できるでしょうか・・・・
ランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
ポチッとしていただけたら、うれしいです。
ログキャビンでキャラメルポーチ [パッチワーク]
ログキャビンのパターンを利用したキャラメルポーチです。
かなり以前に作ったもので、もしかしたらキットだったかもしれません。
ログキャビンのパターンに落としキルトをして、そのままたたんでポーチに仕立てています。
ホビーラホビーレのオリジナルの生地です。
縫い代の部分が、かなり分厚くなってしまっています。
キルト綿は、極薄にするか、無しにした方がよかったかもしれません。
ランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
ポチッとしていただけたら、うれしいです。
かなり以前に作ったもので、もしかしたらキットだったかもしれません。
ログキャビンのパターンに落としキルトをして、そのままたたんでポーチに仕立てています。
ホビーラホビーレのオリジナルの生地です。
縫い代の部分が、かなり分厚くなってしまっています。
キルト綿は、極薄にするか、無しにした方がよかったかもしれません。
ランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
ポチッとしていただけたら、うれしいです。
イニシャル入りハンガー [パッチワーク]
過去の作品のご紹介です。
クリーニングに出した時に付いてくる、針金のハンガーを再利用して作りました。
厚紙に、両面テープでキルト綿を貼りつけて芯にしています。
パッチワークのパターンです。
こちらは、色違い。
全体の形です。
パッチワーク教室に通っていた時の課題で作成したものです。
娘が今でも使ってくれています。
ランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
ポチッとしていただけたら、うれしいです。
クリーニングに出した時に付いてくる、針金のハンガーを再利用して作りました。
厚紙に、両面テープでキルト綿を貼りつけて芯にしています。
パッチワークのパターンです。
こちらは、色違い。
全体の形です。
パッチワーク教室に通っていた時の課題で作成したものです。
娘が今でも使ってくれています。
ランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
ポチッとしていただけたら、うれしいです。